日々を徒然まとめるブログ

身の回りのこと・日々のできごとについてつらつら書きます。

Bike parts一気にインプレ

The introduction of my Foil compornents in detail...

私のお気に入りパーツたちを一気にインプレッション!

 

Tyre: Continetal Grand Prix TT 23C

コンチネンタルの軽量タイヤSupersonicにパンクベルトを入れたタイヤ。

その分重くなってしまうが、対パンク性能ははっきり言って十分。

週末ライダーでマイレージもそこまで増えない私には寿命(2000-3000km)も気になりません。

軽量で転がりがよく、パンクもしないタイヤと言えばGPTT一択!

 Weight

  ●Supersonic(23C):150g

  ●GrandPrix TT(23C):180g

 

Tube: SOYO Latex Tube

乗り心地が悪い、リヤが跳ねるetc... と言われるFoilさんを救う逸品。

SOYO Latexチューブにするだけで、乗り心地、転がり抵抗、円周部の軽量化*、全てが実現できる。導入しない道理がない。

パンクの経験は1回のみ。釘の貫通パンクなのでチューブのせいではありません。導入する際はしっかりとタルク粉をチューブ、タイヤの内側にまぶすことが大切です。カーボンクリンチャーへのLatexチューブの利用は御法度らしいので、熱害の少なそうなリアにのみ導入しています。

(*普通のブチルチューブは100g程度ですが、この子は50g。)

 

Brake pads: Swiss Stop Black Prince

ZIPP純正(Swissstop製)が高いのでコレ。文句なし。

 

Saddle: Selle Italia SLR (Ti rail)

ベストセラーの軽量サドル。カーボンレールよりチタンレールの方がお尻に優しいという話しを聞いて後者を選びました。3年超使っているのでさすかにくたびれていると思いますが、おかげでお尻に優しい。サドルの重量はダンシングでの振りやすさに直結するので、お尻に合う軽いものを。

 Weight:145g

 

Handle: Graphite Design 245 Bar

245gの剛性マシマシマシハンドル。すっごい硬い。カーボン製ということもあり不快な振動は伝えてこない印象。ハンドリングもシャープになりました。

そもそもこの子にする前は同GDのClinbar(190g)を使っていた。が、使って数ヶ月で折れたw

f:id:ytk1308:20180218195137j:plain

バリバリ

道路のくぼみにフロントが落ちた際に、圧縮応力がかかってバーの下部が潰れて折れてしまいました。GD社は「ぼくたちはわるくない!」と言い訳してきましたが、サンデーライダーでマイレージが全然無いのにそんなに簡単に折れる訳ないでしょ、製品不良。QCしっかりしてくれ~。撤退したから書く。

代わりに折れないハンドルバーをくれと言ったら出てきたのが245Barですw

 

Pedal: Shimano PD-7810

脚力を余すことなく伝えるための、剛性の高い金属製ペダル。

シマノDuraAceグレード最後の金属製ペダルでカヴェンディッシュが好んで使っていたことも有名ですね。購入当時、頑張って新品を探しました。

 

Inner Gear: O-synmetric (38T)

フルームご愛用の楕円チェーンリングといえばコレ、オーシンメトリック。フロント変速性能は犠牲にしたくない為、インナーのみ導入しました。はじめのうちは全くペダリングできない。ギッタンバッタンw いつの間にか慣れてアウター(真円)⇔インナー(楕円)を繰り返してもぎこちなくなくなりました。アウター楕円インナー真円も試したことがありますが、おすすめはアウター真円インナー楕円。

楕円のペダリングに慣れることで、1時からの踏み込みが身につきます。友人(元JPT)はピストのペダリングに似ていると言っていて、ペダリングを上手にする一端を担っているようです。

ちなみにデメリットももちろんあって、アウター(シマノDA9000-52T)を1回壊しました。変速時はしっかりトルクを抜いてあげましょう。

 

Skewer: Giant RWS

某教主様の教えに沿いRWSをインストール。不具合を感じたことはありません。

 

Power meter: 4iiii precision (left)

f:id:ytk1308:20180218195220j:plain

パワーメーターが欲しい!でもお金は出せない。そんな人のためのパワーメーター(コミコミ5万円)。

私はクランクをCanadaに送ってつけてもらいました。1ヶ月程度で届きました。

初めて届いた際は何かの不具合でZero Offsetしても異常値を出力するため、一度送り返しました(対応はgood)。その後は良好に値を出力してくれています。

この子はCR2032が電源ですが、最新版(Podiiiium)はUSB充電式で浸水も気にならなくなっています。クランクごと通販するのがおすすめ。

 

Special: Titan pully cage with plastic pully by Takumi

ビックプーリー・・・それは格好良さの権化。効率の為でなく、見た目のために入れるモノ。

一般的なロード用のRDにはガイド・テンション共に11Tプーリーが使われています。大きいプーリーを入れることでチェーンの曲げ角度が緩やかになり、フリクションの低減につながるというロジック。

カンチェラーラがBERNERのビックプーリーを使ったとき、誰もが真似をしたいと思った。しかし効果があるかどうか分からないパーツにしてはあまりに高く(6万)、誰もが躊躇した。

そんな悩みを解決してくれたのがTwitterにおられる職人タクミさんでした。チタンで作られたそれは非常に格好良く、一瞬で恋に落ちたついったらーが無数にいたとか。そんな一人が私。

少し経ってから樹脂プーリー(13T/15T)も作製してくださり、セットで使っています。不具合なし!見た目最高!!

 

まとめ

ここまで読んでくださり、誠にありがとうございます。一言だけコメントいたします。

せっかくの趣味なんだから自分の好きなもので組みましょ!まして乗る機会が少ないのであれば、装備で楽さを補うべき。選ぶ基準は見た目と満足度と楽さ(と性能)!!

 

皆様のパーツ選択の一助になりますと幸いです。